こどもの日集会

こどもの日集会を行いました。

まずは大型絵本を見ながら「こどもの日ってどんな日?」「何をかざるの?」「何をたべるの?」などなど、こどもの日の由来を聞きました。みんなとっても真剣な表情です!

そして、ちゃんとお話を聞いていたかな?ということで、“こどもの日クイズ大会”が始まりました。

全て絵を見ながら①②③の三択の問題でしたが、「こどもの日にかぶるものは?」のクイズで「サンタクロースのぼうし」となんとも子供らしい可愛い答えがあったり、「何を食べる?」のクイズでは、①ケーキ ②草もち ③三食団子 の絵に、「ケーキが食べたい!」「私はお団子がいい」と、クイズそっちのけで話が広がりました。もちろん、答えは②の草もちとみんなわかっていましたよ♪ 答えが合うと「イエーイ!」と大喜びで、とても盛り上がったクイズ大会でした。

楽しいクイズ大会の後は、各クラスの制作発表。一生懸命作ったこいのぼりをみんなに見せてくれました。

うさぎぐみ(2歳児)

ぺんぎんぐみ(3歳児)

ぱんだぐみ(4歳児)

らいおんぐみ(5歳児)

そして、お楽しみの給食とおやつは・・・💛

こいのぼりのご飯やおやつに大喜びの子ども達!「たくさん食べて、鯉のように元気にたくましく育ちますように!!」という給食の先生たちの想いが詰まったおいしい給食。「ごちそうさまでした!(^^)!」