8月の様子(水遊び)

入園してから初めての水遊び!最初は水が足にかかるだけでも泣いてしまった子も、少しずつ子どもたちのペースに合わせて遊びの環境を作ることで、今ではみんな水遊びが大好きになりました。

水遊びになると帽子を被って準備万端のうさぎ組さん!今年は全員頭から水がかかっても泣かなくなりました。友達と協力をして、コップを使ってバケツいっぱいに水を入れたり、コップですくった水を水車に上手にかけて回したりと、水遊びを満喫しました!

「水遊びの時間ですよ」と声をかけると、「やったー!」と大喜びで、今まで遊んでいたおもちゃのお片付けをあっという間に終わらせて水あそびの準備を始めるぺんぎん組さん!新しい水鉄砲に水を入れるのに苦戦をしながらも「自分で!」と一生懸命頑張ります。釣り竿やポイをつかっての魚釣りも、友達同士声を掛け合って上手に遊ぶことができるようになりました。

らいおん組とぱんだ組は異年齢でグループを二つに分けて行いました、遊び場に着くと、水鉄砲を持ち掛け合いが始まる子ども達。「いまだ!」と水鉄砲を友達にめがけて打っています。頭からシャワーを思い切りかけられたりしてもへっちゃら!新しい遊びを自分たちで考えたり、水遊びの準備や着替えも自分たちだけであっという間にできるようになったりと、日々成長を感じられる子どもたちに、感動です。
まだまだ暑い日が続きますが、休憩をとりながら、この厳しい暑さに負けないような体力作りもしっかりと取り入れながら過ごしていきたいと思います。