7月の様子

梅雨が明け、夏本番です。

お外での水遊びや、冷たい感触遊びなど、この季節にぴったりな活動をしています。

乳児組は特に、初めての経験・慣れない感触にびっくりしてしまう子もいるので、その子に合った対応を心がけています。

担任の先生たちは、“子どもたちの遊びの幅が広がるように…”と食紅で色をつけたり、お皿やスプーンを用意したり… ちょっぴり準備は大変でしたが、みんなが目をキラキラ輝かせて遊んでくれて、嬉しかったです!

春雨遊びは特に人気!手でにぎにぎして感触を確かめたり、お皿に移してフォークで混ぜたり、思い思いに楽しみました。

水遊びでは、水をかけてもらいたくてシャワーのそばに来たり、降ってくる水をじーっと見たりしています。お顔に水がかかっても、へちゃら!な子が多くて、驚きました。

幼児組は、食育で、とうもろこしの皮むきをしました。丁寧にひげや皮を取ることができました。

夏祭りでは、みんなで作った神輿を担いだり、盆踊り、お家の方と一緒にゲームをしました。

保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。