夏祭り

7月18日(金)夏祭りがありました。

一部はお神輿、山車、盆踊りをしました。

始めに力強いらいおん組のお神輿を担ぐ姿を見ました。

大きな声で「わっしょい!」と言って担いでいました。

次はぱんだ組。ぱんだ組もらいおん組に負けないくらい大きな声で「わっしょい!」と言っていました。

初めてお神輿を担ぐぺんぎん組さん。

緊張しながらも「わっしょい!」と声を上げて、歩きました。

その後は盆踊りを踊りました。

乳児組(りす・うさぎ)はアンパンマン音頭。

幼児組は(ぺんぎん・ぱんだ・らいおん)は忍たま音頭を踊りました。

乳児組はノリノリで踊っていました。

幼児組も踊りを覚えて、大きな声で歌いながら披露してくれました。

一部最後は乳児組の山車をしました。

2クラス共、上手にロープを持って、引くことが出来ました。

第二部はお店巡りをしました。

わなげ、的当て、おもちゃすくいを楽しみました。

楽しそうにゲームに挑戦していました。

お土産を貰い、嬉しそうに「的当てやってきたよー」「魚つり、釣れた」と言っていました。

おいしい給食の時間は、屋台風メニューです。

「どれから食べようかな~」と楽しみにしながら、大きな口を開けて食べていました。

楽しい夏祭りでした。