食育「粉比べ」~乳児組~

朝晩は冷たい風が吹き、やっと秋の訪れを感じられるようになってきました。

園庭遊びができる日が増えて子ども達も嬉しそうです♡

今回は食育で粉比べをした様子を紹介します!

片栗粉と小麦粉を用意し、容器に入れていきます。りす組さんは椅子に座って興味津々で保育者の話に耳を傾けていました。

小麦粉を触ってみたよ。サラサラしているね!

片栗粉の感触はどうかな?手のひら全体で触る子、おそるおそる指先で触ってみる子と様々です!

水を入れてみると小麦粉は固まってモチモチに!

丸めたりちぎったり、握ったり、落としたりして感触を楽しんでいました。

片栗粉は手のひらですくいあげるとトロッとした感触に「わぁ~」と驚きの声を出していましたよ。

最後には片栗粉と小麦粉を混ぜてダイナミックに触っていました☆

ひよこ組は小麦粉と片栗粉を風船の中に入れて感触を確かめました♪

不思議な感触に興味津々で握っていました。

触り心地にも好みがあるようで、お気に入りの感触を見つけた子もいましたよ♡

りす組さんがやっていた粉比べにも参加!

これからも五感を使って食材に触れられる食育活動を行っていきたいと思います。