うさぎ組 室内遊びの様子
危険な暑さの影響で、最近は室内遊びの日が続いています。
今回は室内遊びの日の様子を紹介したいと思います♪
朝の会では皆が席に座り、お歌を皆で歌ったり1日の流れを確認しています!

gital Still Camera
最近はピアノできらきら星を弾き、「おねむり」をしています。
おねむりをしている間は、顔を机に伏せ、起きる合図を静かに待っています。
保育者が「おきて~おきて~げんきなげんきなおともだち~」と歌うと、「は~い!」とお返事して起きます。お返事して起きる声ははとっても元気いっぱいです!

朝の会が終わった後は、おやつタイム!
この日はクラッカーですが、たべっこ動物のの日は「これな~に?」と保育者に聞き、とても盛り上がっていますよ。
おやつを食べる事も保育園での楽しみの一つのようです。

この日は運動遊びをしました。
外で遊べない日が続いているので、室内でも思いきり身体を動かして遊べる様にしています!

運動遊びもその日によって内容を変えています。
鉄棒や跳び箱の他にも、バランスストーンやJPクッションなど、様々な運動器具を使い、身体を動かすことを楽しめるようにしています!

順番に並ぶのも少しずつ慣れてきました。
運動遊びの後は、自由遊び!
それぞれ好きな玩具を出して遊んでいます。

うさぎ組の最近のブームは、パズル遊びです。
一人で完成できる子も増えてきましたよ。
難しい時は保育者や友だちに「どうやって?」「これはどこ?」と聞きながら、行っています!
気が付くと全員が机に集まって、遊んでいる事もあります。

パズルだけでなく、ヘアゴムを使った玩具や紐通しなどさまざなな玩具で楽しんでいます!

たくさん遊んだ後は、お待ちかねの給食!
食事中の簡単なマナー「手をお皿に添える」「足は床に着ける」などを伝えています。また、食具の持ち方も少しずつ三点持ちを意識できるよう声を掛け、少しずつ三点持ちで食べられる子も増えてきました!
それぞれ苦手な食材がありますが、完食できた時はニコニコで「沢山食べたよ♪」と知らせてくれるうさぎ組さん。和やかな雰囲気の中、食事の時間も楽しめるよう今後も見守って行ければと思います。
8月も猛暑が続くと想定できるので、室内でも様々な活動を行い、元気に過ごしていきたいと思います!