節分集会

2月3日に節分集会がありました。少し前から、「節分の時鬼来るのかなぁ」「来たらどうしよう」と少しドキドキしていた子どもたち。鬼が来ないといいな…と鬼が嫌いな柊といわしを集会の前に玄関に飾りました。お部屋の窓にも貼りました。

集会の始めは、製作発表です。

各クラスの作品です。

乳児組さんは、お遊戯会に時の衣装を再利用‼ 可愛いい衣装が出来ました。

幼児組さんは、お面や豆入れを作りました。みんな上手に出来ました!

節分のお話を聞いたり、クイズを楽しんだりしました。みんなの中にも色々な鬼がいると聞くと、真剣な表情に・・・豆まきの歌も元気いっぱい歌いました♬♪

さて、鬼はどうしたでしょうか・・・? カラーボールを使って鬼の玉入れを楽しんだ後、唯一鬼が苦手な物が貼っていない所から鬼が登場!子どもたちは怖さもありながら、一生懸命鬼退治をしていました。頑張って自分の中の鬼も退治出来たかな?